ハツユキカズラの育て方! 伸びすぎた時の仕立て方や管理方法を紹介! 最終更新日 年4月5日 ハツユキカズラは葉色の変化が魅力で、寄せ植えから庭のグランドカバーにも使われる常緑のつる性植物です。 育て方も日当たりから半日陰の場所にも対応するので、初心者の方にもおすすめ。 春の新芽のピンクから白色、秋の紅葉まで楽しめるハツユキ
ハツユキカズラ 植え替え方- 購入したハツユキカズラの苗がポットいっぱいに根が張っていることがあるので、その場合は根を軽くほぐして植え付けます。 植え替え 根詰まりを起こすと葉の発色も悪くなるので、特に鉢植えで育てている ハツユキカズラ は、鉢底から根が出てきたら一回り大きい鉢に植え替えましょう。植え付け・用土 鉢植えの場合、鉢の中が根でいっぱいになり根詰まりを起こすと生育が鈍り、斑の入った葉が少なくなります。春か秋に一回り大きな鉢に植え替えます。水はけが良ければ土質は特に選ばず育ちます。 ふやし方 さし木でふやすことができます。
ハツユキカズラ 植え替え方のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿